最終更新日
|
ツイート |
薬のデトックス(ステロイドの離脱作用)
ステロイド注射によるパルス療法+シクロスポリン服用
薬剤投与内容
・ステロイド注射 (3回) ※量、内容は不明
・シクロスポリンカプセル (200mg/1day)
・プレドニン (5mg/1day)
この治療(半ば薬の変更はあった)を計47日間続けてました。
●経過観察
ステロイド注射は恐ろしく効果があり、注射をした翌日にはアトピーが全部枯れていっせいに脱皮です。
一皮剥けてきれいにはなりますが、数日たつとまたアトピーは出てきます。
ステロイドの内服に至っては、全く効果は感じられず。
シクロスポリンも同様、服用してるからといってアトピーが抑制されていたわけではなく、暇なくアトピーは出ていました。
●薬剤中止
少しは抑制されていたであろうアトピーがいっせいに出だし火山の噴火のように体中から汁が出ました。
汁は約1ヶ月続き、まさに「薬の灰汁」といった感じです。
健康な人であれば薬を上手く浄化し排泄できるのでしょうが、やはりアトピーは内臓の疾患が大きいのでしょうか?このように浄化しきれないで表(皮膚)に出てしまいます。
「薬では治らない」と実感しました。
シクロスポリンを長期間服用することによってアトピーを抑制する評価がありますが、シクロスポリンは薬価が高いうえに副作用も重いです。
アトピーは確かに免疫に異常をきたしている病気ではあると思いますが、シクロスポリンによる治療はアトピー症状を抑制するものであり、根本的な治療となるものではありません。
ステロイド外用やプロトピック軟膏等を含め、シクロスポリンも対処療法のひとつという事に他なりません。
※この内容は全て個人的見解です。あくまでも参考の域を超えません。
![]() |
アトピーの方から人気絶大!「サラヴィオ美容液」 |
アトピー痕もこれで解決!皮膚代謝を促進する自然治癒療法の手助けができます。アトピーの赤み、痒み、皮剥け、どんなアトピーにもOKです! | |
>サラヴィオ美容液はこちら |
![]() |
たまらない痒みに!「オイラックスソフト」 |
滲出液の時期、強く乾燥する時期の強い痒みに。最後の最後の奥の手的な常備薬として1本あると、我慢できない痒みに即対応できます。たまには質の良い睡眠を! | |
>オイラックスソフトはこちら |
![]() |
シャワーの塩素軽減「ハイパーフリオン」 |
意外と盲点なのがシャワーの水。口に入れても問題ない塩素量とは言え、アトピーの炎症には刺激になる可能性大です。シャワーヘッド1つで塩素軽減の入浴ができます。 | |
>ハイパーフリオンはこちら |